リゾン入居者様専用サイト

暮らしの手引き

家賃の支払い方法

口座引き落とし

お手持ちの金融機関口座から口座引き落としの手続きを行っていただきます。
(引き落とし手数料は入居者様のご負担となります。)
万が一、残高不足で引き落としができなかった場合は、賃貸借契約書記載の指定口座までお振込みをお願いします。
※保証会社にご加入の方は、保証会社へご連絡ください。

電気・ガス・水道・電話・インターネットの手続き

電気

○一般的に玄関や洗面所にある分電盤(ブレーカー)をすべてON(つまみを上にあげる)にすれば使用できます。電力会社への届出は、該当の供給会社へご連絡をお願いします。

【注意】

深夜電力でお湯を沸かす「電気温水器」の場合はご入居の3日前までに電力会社へ電話をして別の手続きをしてください。
(通常当日はご利用できませんのでご注意ください)
○アンペア数を上げたい場合は、電力会社へ連絡し、取替え工事を依頼してください。
※退去の際は、元のアンペアに戻すようにお願いします。

ガス

  •  ガスの開栓には本人の立会いが必要です。お引越しの3日前までにガス会社へ連絡し、ガス開栓の予約をしてください。
    (ガス会社が開栓作業を行わないと使用できません)
    ※当日の開栓依頼は受け付けてもらえません。ご注意ください。
  • ○ ガス器具には「都市ガス用」「プロパン用」と種類があります。
    お部屋のガス供給種類を確認してからガス器具の購入および設置をしてください。
  • ○ ガス会社により、開栓時に保証金が掛かる場合があります。

水道

  • ○ 最寄りの水道局に連絡をして使用開始の届出、開栓手続きを行ってください。アパート・マンションの場合も一戸建ての場合と同じように各世帯ごとに止水栓が設けられています。「止水栓」とは、ガスで言う「元栓」のようなものです。この「止水栓」を開けることによって、お水が使えるようになります。

電話・インターネット

  • ○ 電話設置は、転居時に「移転手続き」を行っている場合は、すぐに使用できます。まだ行っていない場合は、電話会社やインターネットプロバイダー会社に連絡し、手続きを済ませてください。
  • ○ インターネット設備が宅内工事済みで使用できるかは管理会社では把握できません。宅内への引き込み工事はお客様自身で、工事・立会い等のお手続きをお願いします。
    ※インターネットの工事は、貸主または管理会社の許可が必要な場合がありますので、必ず管理店舗へ事前にご確認ください。

転出入(転居)手続き

旧住所地で行う手続き

○「転出届」の提出
○「転居証明書」の受領

新住所地で行う手続き

○「転入届」・「転居証明書」の提出
※旧住所地の役所で受領した「転居証明書」を必ず持参してください。
※入居後、2週間以内に手続きを行ってください。
※代理人が申請する場合は「委任状」が必要になります。

印鑑登録手続き

実印は現在お住まいになられている市区町村役場にて登録された印章です。
転出入(転居)手続きの際に併せて、手続きを行ってください。
お引越しをされたら基本的に「登録抹消」「再度登録」の手続きを行う必要があります。
※印鑑登録については、自治体ごとに運営されているため、自治体により転出届を提出するだけで自動的に印鑑登録が抹消される場合があります。
※代理人が申請する場合は「委任状」が必要になります。

郵便物の転送手続き

下記①②③いずれかの方法で郵便物の転送手続きを行ってください。
①お近くの郵便局窓口でお手続き
②ポスト投函でお手続き
③インターネット(e転居)でお手続き

役所での手続き(引越し後)

○転入届け……14日以内に転出証明書、本人確認書類、印鑑を持参し、手続きを行います。
○印鑑登録……登録する印鑑を持参し、新規に印鑑登録を行います。本人確認書類があれば即日、印鑑登録証が発行されます。
○国民健康保険証……転入届けと一緒に行います。
○福祉関係……印鑑を持参し、児童手当などの申請書を提出します。
○国民年金……14日以内に国民年金手帳、印鑑を持参し、手続きを行います。
○運転免許証……最寄りの警察署に運転免許証と住民票、印鑑を持参し手続きを行います。

賃貸借契約書の取扱い

賃貸借契約書はお客様がその住居に住むことを証明する書類です、大切に保管してください。
賃貸借契約書にはペット・ピアノ不可などの利用制限も記載されておりますので再度ご確認ください。

月極駐車場(パークダイレクト)

ご入居先で近隣駐車場の利用をご希望される場合は、こちらをご確認ください。

本サイトに掲載されている情報は、
更新のタイミング等により
実際の内容と異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、
各関連サイト等をご確認ください。

上記内容通りに確認をしても解決できなかった場合は、
下記よりお問い合わせください

お問い合わせをする